今週末は久しぶりに香川県に行ってきます!
と行ってもメインは「讃岐うどん」ではなく「落語」。
そう、土曜日に金比羅の金丸座で行われる笑福亭鶴瓶さんの「らくだ」を聞いてきます。
友人(女性)と妻が着物で行くって事で私も本日(10/10)に届いた着物を着て行く予定。
初、キモラク(着物で落語)です (>_<)
朝(早朝)から着物姿になって車で行く予定なのですが、大丈夫かな……
なにはともあれ、鶴瓶さんの落語と讃岐うどん、楽しみなのです。
目次
今週末は久しぶりに香川県に行ってきます!
と行ってもメインは「讃岐うどん」ではなく「落語」。
そう、土曜日に金比羅の金丸座で行われる笑福亭鶴瓶さんの「らくだ」を聞いてきます。
友人(女性)と妻が着物で行くって事で私も本日(10/10)に届いた着物を着て行く予定。
初、キモラク(着物で落語)です (>_<)
朝(早朝)から着物姿になって車で行く予定なのですが、大丈夫かな……
なにはともあれ、鶴瓶さんの落語と讃岐うどん、楽しみなのです。
コメント
コメント一覧 (3件)
おお~♪格好いいじゃないですか~☆
どう見ても、初キモラクにも
堅気の商売の方にも見えないかも。。(笑)。
噺家さんに間違えられる!に
10万点。
格好いいですねー。彦八祭りの時にもコメントしようと思ってし損ねたんですが、似合いますね。私がお会いした時は奥さんだけ着物で、かずさんも似合いそうなのに勿体無いなーと思っていました。
飲みに行くのも着物だと気持ちいいですよ。
>桃葉さん
初キモラクに見えないのは良いとして堅気じゃないとは (ToT)
スーツ着てても言われますが (ToT) again
一応、声はかけられなかったです>金丸座で
私が見た回では着物男子は私1人だったと思います。
終わって出て、金比羅の参道へ行く途中で1人みました。
多分、次の回を見に行くお客さんだと思います。
鶴瓶さん一人で約3時間。
濃い〜会でした。
p.s. 高松市のギャラリー晏に行ってきました。
保多織の袴があって着せて頂きました。
今回の長着とは色があわなかったのですが……
袴、いいですね〜欲しくなっちゃった (^^;;;
>なぁさん
なぁさんもお着物の人でしたねー
また逆瀬川寄席ででも着物でご一緒しましょう。
是非、呑みの方も 🙂