姫路駅ホームの駅そばで有名なまねき食品の駅そば。
「そば」と言っても和蕎麦ではなくて中華そばに和風出汁をかけたのが特徴的なここのそば。
ワタシも中華そばに和風出汁をかけたのは大好き、と言ってもワタシはここのより讃岐の松下製麺所や大島製麺所の方が好きですが、なんでちょっと楽しみ。
中には乾麺、粉末出汁、テンプラ、一味が入ってます。
にほんブログ村に登録してます。応援の1クリックお願いします。
麺はこんな感じ。
普通のインスタントラーメンの麺って感じ?
パッケージの裏に「えきそば」の説明が書いてます。
お湯をかけて「4分」で出来上がり。
後乗せサクサクじゃ〜っ!
で、お味、感想はと言うと……
あまりにも普通じゃん orz
えきそばの特徴は和風出汁に「和蕎麦」ではなく「中華そば」が入っているところ。
つまり和蕎麦と中華そばの差がえきそばの存在意義なんですが……
インスタントになっちゃうとこの差があまり出ない。
単に麺の色が黄色いだけで、同じ日清の「どん兵衛」と変わらない。
もっと「麺」の中華そば感を出して欲しかったな。
以上、城戸……もとい、かず@神戸っ子より報告でした!
ブログランキング「にほんブログ村」に参加しております。
コメント
コメント一覧 (2件)
このインスタント麺、食べてみたーい。
「どん兵衛」と変わらないというところで、思わず噴き出しちゃいました。
>はっちゅう君さん
ファミマで買ったかな、7-11だったかな。
お近くのコンビニで探してみてください。
目つぶって食べたら、普通の和蕎麦としか分からないと思います (^^;