麺類– category –
-
大島製麺で中華そば
二日目(日曜日)の朝一は大島製麺で中華そば。 以前は東横インに泊まって、日曜日の朝一に近所の松下製麺で中華そばだったのが、日曜日定休になって残念。 でも、アノ天かすは無いけど、大島製麺の中華そばも抜群です。 もちろん、うどんもマイウー。 冬場... -
つるとんたんの「酸辣湯うどん」
本日は「和ハジメ・キモノハジメ」というイベントに行ってきました。 話せば長くなりますが…… ご縁のあります桂かい枝さんのブログをチェックしておりますと…… とあるエントリーの中に「キモラク連」なる怪しい(笑)組織の名前を発見しました。 一瞬「キモ... -
うどん缶(カレーうどん)
先の記事に書いたうどん缶ですが、9/27に自販機の前を通ると入ってました! カレー缶は「お持ち帰り用」の温めてないものがあったのですが、きつねうどんは売り切れ(真ん中の段、右端の売り切れランプが見えるかな)。 仕方なく熱いのを持って帰りました (^... -
うどん缶
以前の記事で「札幌らーめん缶 (醤油味/味噌味)」の話を書いたが…… これのうどん版、「うどん缶」が登場したようだ。 ううむ、記事を書きながら「これはラーメン(定義が曖昧)だから許される事であって、蒟蒻麺を使って「うどん」だの「そば」だのを名乗っ... -
札幌らーめん缶 (醤油味/味噌味)
4月ぐらいに話題になった「らーめん缶」をうどん仲間のMOONさんより頂き、食べてみました。 醤油味と味噌味があるのですが、今日は手始めに「味噌味」を。 麺以外に「豚肉」と「メンマ」が具として入っています。 そして缶詰にするポイント、麺が通常の中... -
立ち食いうどんコーナー@ボクのふらいぱん
六甲道駅南、ウェルブ2番街には「ボクのふらいぱん」という店がある。 通称、「ボクふら」。 この店、洋食系の店だと思っていたのだが…… いつのまやら、店の端っこに立ち食いうどんコーナーが!? 立ち食いうどんのカウンターの奥にはピザ用の窯が見える...